SSブログ

杉山城訪問記 [城-埼玉県]

久々のお城訪問記です!もう少し書ければと思うのですが、、、
今回の城はこのブログ頻出の関東の“謎の城”杉山城です。
sugiyama casttle_3.JPG


さて、この杉山城は、以前このブログで御紹介しました菅谷館などの近辺にあるお城をまとめて「比企城館跡群」として国の指定史跡に指定されています。場所は東武東上線の武蔵嵐山駅から3、40分かかるので結構遠いです。。車ですと関越自動車道の嵐山小川インターチェンジからすぐです。

このお城はこじんまりとした小さな山城なんですが、土塁や空堀が一山すべて残っているので、とても勉強になるんですね。では写真で見ていきましょー。

まずは大手口です。
sugiyama casttle_4.JPG

お城にまっすぐ入れないように左ななめ上の方向に直角に曲がって入る構造になっているんですね。ちなみにここから石を投げたら本郭に届くくらいの大きさのお城です。

次は動画いってみましょう!大手口を上がると外郭になります。その外郭から南二の郭→三の郭の動画です。

きれいに空堀が残っていますよねー。

次の写真は、、
sugiyama casttle_6.JPG

ちょっとわかりにくいのですが、本郭から下の郭を見た写真です。ここに橋が架けられていて、本郭に上がれたのですが、敵に攻められた時に橋をはずすと本郭に入れなくなるんですね。ちなみに本郭側の両脇には石置き場があったらしいです。「石置き場?」と思った皆さん、まだまだ戦国時代の奥深さを勉強する必要があります。鉄砲が広まるまで「石」はとても重要な飛び道具だったんですね。武田信玄の投石隊なんかは三方が原の戦いで徳川家康を悩ましたことで有名です。

さて本郭は動画でどうぞ!

あまり高くない土塁に囲まれており、こじんまりとしています~。
ここで謎の城、杉山城を解説します。謎の城なんでいつ作られて、いつ廃城になったかよくわかっていません。そのため、山内上杉氏の頃のお城なのか、後北条氏の頃まで使用されていたのかがわかっていません。これを「杉山城問題」といいます。最近の研究では、出土されたものを検証すると後北条氏の頃のものがないため、おそらく山内上杉氏の城であろうという説が有力です。で、城主はというと、松山城主上田氏の家臣、杉山主水であったと伝えられています。ちなみに本郭の看板によると、本郭から燃えた後のある出土品が発掘されたらしいです。①敵に攻められて燃えた②敵に使われないように燃やして撤収した といくつか考えられますよね。う~ん、謎多き城です。

井戸郭からみると結構な高さのお城であることがわかります。
sugiyama casttle_2.JPG


最後の写真です。杉山城随一の撮影スポット、土塁の織り成すハーモニー(?)をご覧下さい!
sugiyama casttle_5.JPG

この写真は東郭を三の郭、二の郭、本郭と撮影したものです。

このお城は地主さんの私有地らしくそのため、開発されずにそのまま残っているんですね。また、隣接する中学校の生徒さんが解説看板をつくってくださったりと地元でお城の保存に努めています。すばらしいですね!

ちなみに私が訪れた時、本郭の方から若い男女が降りてきました。「お城好きのカップルがいるんだー」と思ってだけで一生懸命撮影してたのですが、すれ違いざまに「あいつ、お城マニアだぜ」って男の子の方に言われました。。

別に否定はしませんけどね。。


あ、ごめんなさい。お城の見取り図の写真を撮ってくるのを忘れました。。勝手にリンクを貼ってしまうのもあれなんで、著名なお城サイトをご覧になってください。すいません。。



↓戦国時代ブログランキング参加中!
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村





nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 4

竹

私も日曜日に久しぶりに行ってきました。しかも若いカップルがいました。同じ日じゃないですよね?
TBさせて頂きました。
by (2009-07-28 00:06) 

fuzzy

竹さん、初めまして。コメント&トラックバックありがとうございました。
杉山城には、5月頃に行きましたので同じ日ではないと思います。
なぜ杉山城にカップルが集まるんですかねぇ?
by fuzzy (2009-07-28 23:40) 

ky

最近では文献上戦国末期の使用が確実なのに、遺物は16世紀前半止まりの言わば「逆杉山城」みたいな事例ばかり増えちゃってるみたいですね。
そうなると杉山城も縄張り論の結論で良いのかなという気がします。
by ky (2015-03-21 17:03) 

fuzzy

kyさん、コメントありがとうございます!返信が遅くなり失礼いたしました。おっしゃる通り、このエリアは武州松山城、鉢形城と秀吉の北条征伐のルート上にあったわけで戦国末期説は間違いないと思います。
by fuzzy (2015-04-25 00:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。