SSブログ
城-大阪府 ブログトップ

大阪城(真田丸)訪問記【大阪冬の陣MVPの出城は今。。】 [城-大阪府]

ちょっと前に大阪に行く機会がありましたので、空き時間を利用してお城探索。。

今回の訪問記は大阪城です!

とはいっても本丸の天守閣ではなく、ずぅ~と南。。大阪冬の陣で真田幸村が出城を作った真田丸の跡に向かいます。

先に言っておきますと、残念ながら真田丸がどこにあったかはっきりしておらず、現在は何も残っていません。。真田丸があったとされているところは、真田山公園、宰相山公園(三光神社)のあたりだったと推定されています。

ちょっと地図で確認してみましょう。「A」の場所が三光神社のあるところです。上に見えるのが大阪城ですので、大阪城はかなり大きかったことが実感できますね。
map.JPG

このあたりへは大阪環状線の玉造駅もしくは焼肉で有名な鶴橋駅から歩いて5~10分くらいで行くことができます。
まずは真田山公園へ。「真田山」という名前がこの辺りが真田丸だった名残ですかね??

真田丸公園は公園と野球場、屋内プール等のスポーツセンターがあり、結構広い公園です。

真田丸公園から大阪城の本丸方面を見ます。天守閣を望むことはできませんね。。
sanadamaru1.jpg


この真田丸公園はちょっとした高台になっています。坂の上が真田山公園です。
sanadamaru2.jpg


いかにも出丸を築くには最適な所だと思うのですが、実は一つ疑問が。。真田山公園の南は下っているため、“アレ”がないんです。“アレ”が分かる方は超・超戦国通♪ “アレ”とは真田丸攻撃の口火となった「篠山」といわれる真田丸の南にあった丘の事。つまりfuzzy説としてはこの真田山公園の高台が篠山の跡地だったのではないか、と。

ということは真田丸はもう少し北の方。三光神社に向かいます。ここもちょっと高台になっているのでここの辺りが真田丸の可能性が高いですね。

この三光神社には真田幸村の銅像があります。
sanadamaru4.jpg


そして有名な「真田の抜け穴」!
sanadamaru3.jpg

この抜け穴は大阪城内まで続いていたとの伝説がありますが、中を覗いてみると途中から左側(大阪城とは反対側)に折れています。なんで逆なんだろ?

さて、真田丸については有名ですが、簡単におさらいしておきますね。
豊臣と徳川の間が険悪になり、豊臣方は牢人を入城させます。その中に真田幸村がいたんですね。幸村や後藤又兵衛は徳川家康が攻めてくる前に城を出て積極的に戦うことを主張しますが、結局籠城策を取ることが決定されました。そこで幸村は鉄壁な大阪城の中でも唯一の弱点といえる城の南側に出城を築き5000の兵を入れ徳川軍の攻撃に備えます。

幸村は武田家の城に見られた甲州流の馬出を作りました。どうやら東と西に二つあったようです。

徳川家康はこの出城の前面にいる前田利常に手を出すなと指示していたのですが、真田丸の前にあった篠山から真田軍がちょっかいを出してきます。前田軍はこの篠山を制圧しようと、こっそり攻め込みますが、篠山にいた真田軍は既に察知していたため、真田丸内に戻り、中から前田軍をバカにします。挑発に乗った前田軍は真田丸に攻めかけます。つられて後方の井伊直孝、松平忠直軍も攻めますが、真田丸からは十分にひきつけてから鉄砲攻撃!頃合いを見計らって幸村の長男、大助が突撃!真田軍が圧倒し、徳川軍は撤退しました。冬の陣での主だった戦いってこれだけだったんですが、幸村は一気に名前を挙げることになりました。

冬の陣終了後に和議の条件として、真田丸は取り壊されました。。

有名な戦いがあった場所に何も遺構が残っていないのは残念ですが、逆にいろいろな想像を膨らませて妄想で(?)城めぐりができます。今回は時間がなくてゆっくり見れなかったのですが、すぐ近くに大阪夏の陣の際に幸村の本陣だった茶臼山にも行きたいと思います!

戦国時代ブログランキング参加中!「勉強になったなぁ~」という方は応援クリックお願いします!!

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村
城-大阪府 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。