SSブログ

淀城訪問記【駅チカ徒歩0分の高級物件】 [城-京都府]

先週の淀“古”城に続いて淀“新”城をご紹介します♪

淀城へは京阪電車淀駅が最も便利です。と、いうかホームはもう城内なんです。
yodo9.JPG

この改札口から右側が淀城の本丸、左側がちょうど“淀の下り坂”を下りきった第4コーナー。そうです京都競馬場の最寄り駅なんですね。fuzzyのように城巡りと競馬が趣味の方にはたまらない駅かもしれません。

なんと本丸は駅の自転車置き場になっています。あーあー、天守台の下が原チャリ置き場に。。
yodo8.JPG

天守台には残念ながら入れないんです。
yodo3.JPG

はいはい、そんなに厳しく言われなくったって入りませんよ。。
yodo4.JPG

本丸内に看板があります。
yodo2.JPG

Yodo1.JPG

碑も建っています。
yodo7.JPG

それでは本丸内を動画で見てみましょう。

本丸内は公園と稲葉神社になっています。

天守台を堀の反対側から見てみます。この写真を写している場所は駐車場になっているので、淀城の本丸石垣の撮影スポットになっています。
yodo5.JPG

動画で本丸の石垣を見てみましょう♪

う~ん、キレイな打ち込みハギですが夏だけにちょっと草が多いですね。。

それでは淀城の歴史紹介です。
この城は淀古城より、500mほど南にあります。淀古城は1595年(文禄4年)に廃城になっていましたが、大坂の陣後も京都における政治の重要な場所として使用されていた伏見城が廃城となり、1623年(元和9年)に要衝の地であった淀に新たに淀藩が設けられ松平定綱が3万5千石で入部。淀城の築城に取り掛かりました。建材は廃城になった伏見城から転用し、伏見城の天守閣を移築する予定でしたが、二条城に後水尾天皇の行幸が決まったため、伏見城の天守は二条城に移築されてしまいました。
で、もともと二条城にあった天守が淀城にやってきたのですが、なんと、予定していた伏見城の天守閣より小さい。。苦肉の策として天守台のスペースを埋めるために(?)天守閣の四隅に二重櫓を作って連結させるという「劇的ビフォーアフター」もびっくりの5重5層のリフォーム天守閣が出来ました。そしてこのリフォーム天守閣もその他の多くの天守閣同様に落雷で焼失します。。
淀藩は何度か移封がありながら幕末に至ります。

こんな立派な淀城も現在は建物は何一つ残っておらず、堀と川に囲まれたお城はほとんど地形が変わっています。古地図と現在の地図を比較してみましょう。
767px-Yodo.jpg

yodo.jpg

もう全然地形が変わってますね。。

とにかく駅から天守台がこんなに近いのは淀城くらいでしょう。
ホームからの写真。天守台の石垣をすぐ近くに見ることができます。
yodo11.JPG


京阪電車は高架化工事をしていたので、この駅からの景色はもうすぐなくなるかも。。鉄っちゃん城好きは急げ!

戦国時代ランキング参加中!淀城の勉強になりましたら応援クリックお願いします!!
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。