SSブログ

大垣城訪問記 [城]

お城訪問記の第2弾は、、

「大垣城」です!

大垣城天守閣.JPG


大垣城?ってお城好きの方には感じられる方もいらっしゃると思いますが、実はこの城の天守閣は明治の廃藩置県の時も取り壊されず、戦前は国宝に指定されていたお城なんです。残念ながら天守閣戦災で焼失してしまい、今見る事ができるのは昭和34年に再建された復興天守閣になります。戦前の写真をみると外見はほぼそのまま再建しているようですが、4階の窓がなんか違う、、、観光用に大きくしたのかもしれませんがちょっとがっかりですね。4層4階の天守閣は当時非常に珍しかったようです。なぜなら4層は「死相」に繋がるということで4階建ての建物はほとんど作られなかったからです。


それでは天守閣の動画をどうぞ!


乾隅櫓から艮隅櫓を動画でどうぞ!


現在本丸には西門と反対側の東門(旧柳口門)からも入れますが、昔の絵図によるとこの本丸は堀に囲まれていて二の丸からしか入れなかったため、この二つの門は嘘っぱちということになりますね。

さて大垣城といえば、関ヶ原の戦い時に重要な拠点となったことは皆さん御存知だと思います。関ヶ原の戦いの直前に石田三成や宇喜多秀家、島津義弘らは大垣城に入城しており、ここから関ヶ原に向かいました。

天守閣の頂上から関ヶ原方面。左の山が毛利秀元が布陣していた南宮山です。
天守閣より関が原方面.JPG


お城のホームページを開設されている方の大垣城の写真はいつも変な角度からの写真で天守閣がきれいに写っているものがないなと思っていたのですが、実際に訪れてみてやっと理解できました。

木に囲まれている.JPG


天守閣の周りは木で覆われているため、木が邪魔できれいな写真がとれなかったんですね。。

ちなみに郡上八幡城、墨俣城の天守閣は大垣城の天守閣をパクッています。

郡上八幡城
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A1%E4%B8%8A%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%9F%8E

墨俣城
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%A8%E4%BF%A3%E5%9F%8E

郡上八幡城の天守閣は日本最古の再建された木造天守閣(昭和8年再建)なんです。
あ、大垣城の天守閣はガチガチのコンクリート造りです。真似した方が貴重になっているという不思議な現象が起きているんですよね。




nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 1

Yubarimelon

nice !ありがとうございます。

関ヶ原は新幹線の車中からしか見た事がないので一度はぜひ訪れてみたい場所の一つです。

これからも拝見させていただきます。
by Yubarimelon (2008-09-03 15:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

前回の続き小説 大谷吉継 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。