SSブログ

戦国武将列伝2月号 [九鬼嘉隆]

先月末に発売されていた「戦国武将列伝2月号」に「九鬼父子の決断」という短編が掲載されています。
http://www.leed.com/act/Detail.do?id=13893-02

関ヶ原の戦いの時に真田昌幸、幸村が西軍、信之が東軍にと親子で別れた話は御存知だと思いますが、真田父子以外にも関ヶ原の戦い時に親子で西軍、東軍に分かれたのが、九鬼嘉隆、守隆の親子なのです。

九鬼嘉隆は織田信長の家臣として、鉄甲船を作って毛利水軍を蹴散らした海賊大名として有名ですが、その後豊臣秀吉に仕えて朝鮮出兵などでも活躍して、1597年に家督を子の守隆に譲って隠居しました。

その後、1600年に守隆が徳川家康に従い、会津討伐に向かっている最中に嘉隆は挙兵して守隆の居城の鳥羽城を占拠します。実は嘉隆は伊勢湾の通行税の徴収を家康に禁止されて家康を恨んでいました。そこに目をつけた石田三成は伊賀・伊勢・紀伊3国を褒美の条件にして嘉隆を西軍につけたんですね。

嘉隆が西軍に加担することを全く知らなかった守隆は鳥羽に戻りますが、その時に家康の目付を付けられて戻ってきました。なんとか父親と戦いたくない守隆ですが、目付がいる手前嘉隆と戦わねばならず悩んでました。そんな時嘉隆から砲撃が来ましたが、その砲撃は空砲でした。これは守隆側を傷つけないようにしようとする配慮だったため守隆側も空砲で応戦しましたが、結局地上戦となり、親子で戦うこととなったのですが、関ヶ原の戦いが一日で終わったため、嘉隆は逃げ出しました。

真田信之も昌幸、幸村の助命嘆願をしたように、守隆も嘉隆の助命嘆願を行いました。家康は許さなかったのですが、今回の加増を返上してまでさらに助命嘆願を続け、最終的に家康から赦免状を受け取ったのですが、その使者が到着する前に嘉隆は切腹してしまいました。。

その後守隆の子供に家督争いがおきてしまい、鳥羽から摂津国三田藩三万六千石に移されて海賊大名としての九鬼家は終わってしまいました。。

実は嘉隆は家康憎しで西軍に加担したのではなく、最初から東軍西軍のどちらが勝っても九鬼家が生き残るように考えていたようなのですが、まさか鳥羽から海に関係ない領地へ九鬼家が移されてしまうとは予想ししていなかったでしょう。

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
↑戦国時代ブログランキング参加中!!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:コミック

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

天地人 第二回天地人 第三回 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。