SSブログ

道明寺合戦古戦場訪問記3【薄田兼相の戦死の地】 [古戦場-大阪府]

道明寺合戦古戦場訪問記も最後の第3回になります!
(年を越してしまいましたが。。)

午前中に後藤又兵衛が小松山で戦死、午後になると徳川軍は石川を渡河して進軍します。大きく遅れて到着したのが、薄田隼人正兼相。兼相は近くの誉田八幡宮に陣を構えていました。

で、ここが誉田八幡宮。
1DSC_0095.JPG

碑が建っています。
1DSC_0099.JPG

そして解説板
1DSC_0097.JPG

兼相はここから出撃していきました。


「つーか、兼相って誰よ?」


そんな声が聞こえてきましたので、ここで解説を、、、したいのですが、兼相の経歴についてはあまり知られていません。一番有名なのは「岩見重太郎」と同一人物らしいということ。「岩見重太郎」は講談や歌舞伎などで知られ、天橋立で父の仇討ちを成し遂げたという人物らしく、江戸時代は非常に人気があったとのこと。
私も知りませんでした。。

兼相は小早川隆景に仕えており、その後豊臣秀吉、秀頼に仕え、大阪冬の陣が起ります。冬の陣で兼相は木津川沿いの砦(博労淵)の守将でした。この砦を突破されると、もう大阪城は目の前という重要な場所にあったのですが、徳川方の功名争いを発端に、突然攻撃されました。

豪傑で名が通っている岩見重太郎と同一人物である兼相が守将ですから、軽くあしらって、、、

あれ?
兼相が砦にいない。。

なんと、兼相はこの時おねーちゃんところに遊びに行っており、泥酔中でした。。

守将のいない砦は士気が上がらず、結局は砦を撤退。留守居の平子主膳も討ち取られるという散々な結果となりました。

兼相は味方から「役立たず」嘲られ、この夏の陣を汚名挽回の場と決めておりました。

兼相が出撃した際にはまだ、真田幸村、毛利勝永は到着していなかったため単独で徳川方との戦いとなり、多勢に無勢、討ち取られてしまいました。。

西名阪自動車道の脇の住宅街の中(すんごいわかりにくい。。)に兼相の墓があります。兼相の子孫がこの地で戦死したとして、墓を建立したそうです。
1DSC_0093.JPG

1DSC_0086.JPG

お墓の全体
1DSC_0087.JPG

お墓の隅には「大阪夏陣奮戦場」の碑があります。
1DSC_0090.JPG


兼相の戦死後、やっと幸村と勝永が到着。残存兵を収容し、幸村と勝永は翌日の決戦に臨むため撤退していきました。。


兼相のお墓は天王寺の方にもあるようです。今度は八尾、若江の古戦場も言ってみたいですね!


戦国時代ブログランキング参加中!「古戦場訪問記面白かった!」という方、応援クリックお願いします!!

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村
nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 5

コメント 2

hans

11月のブログで記述のある「後藤又兵衛
奮戦の地碑」ですが、元あった奥村組の
寮の場所から北にある「市営片山庭球場」
の駐車場に移設されています。具体的には
府道12号線から元の碑の場所へ向かう道を
(元の碑を通り過ぎ)ずっとまっすぐに
行くと大和川の堤防に突き当たります。
その堤防の手前を左に曲がり、工場群の脇を
まっすぐ行くと再び道が左に曲がっています。
そこを曲がるとすぐ右手に青いコンテナがあり
(国分水防団資材倉庫)その横が片山庭球場の
駐車場になっています。石碑は駐車場を入って
右手のプレハブ倉庫の手前にあります。
by hans (2014-01-21 18:10) 

fuzzy

!!!!!
hansさん、ありがとうございます!!
そうなんですか、移転したのですね。

又兵衛の戦死の地が新たに判明したのか、
土地の問題なのかわかりませんが、ただでさえ分かりにくいところだったのに更にわかりにくいところに移転してるのですね。

その情報を知っていれば見に行ったのに。。無念。。

私は東京在住なものでなかなか行く機会がないのですが、是非ともリベンジして一度は見てみたいと思います!

とにかく一つ謎が解けました。重ねて御礼申し上げます。

fuzzy

by fuzzy (2014-01-22 17:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。